本文へジャンプ
HGUC MARASAI Ver.オラザク


■盾の追加の加工 その1

盾は大型化しますので、加工中に歪が出ないように中をしっかり補強しました。

■盾の追加の加工 その2

左がキットのままのサイズ。
左右で1ミリプラバンを2枚づつ(2ミリづつ)、写真下側で4枚(4ミリ)大型化。
元の合わせ目やモールドは整形時に消しました。

これは盾の上側のパーツなのですが、下側も同じ大きさだとバランスが悪い感じがしたので
下側は更に大きくしました。
下側は左右3ミリで、細い部分は8ミリ延長です。

■盾の追加の加工 その3

盾に取り付けるスパイクを制作。
コトブキヤのスパイク7ミリとWAVEのU・バーニアフラット9ミリを
重ねて使用。パテで空洞を埋めてプラ棒で軸をつけました。

とんがりが似合わなかったので最終的に頂点をカットして取り付けました。

■盾の追加の加工 その4

だっちん堂さんのディティールプラ板を盾の中心から左右に配置し、スパイクの取り付け穴をピンバイスであけて取り付けました。


■盾の追加の加工 その5

クラッカースタンドを縦型から横型に作り直してシールドの内側に設置しました。
クラッカーは2.4mと4.0ミリのプラパイプにスピンサート3×5×3を両端に接着。
0.5ミリプラバン等で作った基部にネオジム磁石を埋め込み、クラッカーに埋め込んだスチールボール1ミリでくっつくようにしました。


■バックパックの追加の加工 その1

タンク部の両端の形を変更します。
中心の丸い凹部にディティールを追加します。
コトブキヤのマイナスモールド7ミリとプラパイプ7.9ミリを組み合わせて使います。

元キットの凹部をけがいてくりぬきます。

そのままではマイナスモールドがプラパイプに入らないのでパイプの内側を削りました。

元キットの周囲にポリパテを盛って平面部分の面先を増やし、ボリュームアップしました。


■バックパックの追加の加工 その2

仮組をしてプラパイプの高さを決定し、マイナスモールドの深さをパイプの中にプラを貼って奥行きを調整しました。


■ヒートナイフの加工 その1

接近戦パーツを一つ、と思ってナイフを作りました。

型紙をいいサイズまで縮小して作り、0.5ミリプラバンを貼り合わせて型どおりに整形。
張り合わせる際に黒瞬着を使いましたので中心がとても分かりやすいです。

■ヒートナイフの加工 その2

刃も中心の黒瞬着を見ながら、両刃を削ってつけました。

■ヒートナイフの加工 その3

柄に0.3ミリプラバンを細切り等でディティを追加しました。
上から見ると中心がよく分かります。

■ヒートナイフの加工 その4

フロントスカートの取り付ける為、クラッカーと同じようにネオジムと
1ミリスチールボールで取り付けれるようにしました。

■ヒートナイフの加工 その5

そのままでは物足りないので、丸モールドVの8ミリを0.5ミリまで薄く削って土台にしました。

■手の追加の加工 その1

両手にもなにやらディティがあるので、トリモチでも出るのかもしれないと思ってパーツ追加。

■胸の追加の加工 その1

首元を面一にしたためになんだかサミシイ。と言うことで、0.3ミリプラバンでディティ追加。

もっと筋彫りとか入れればよかったなぁ。

■肩カバーの追加の加工 その1

肩軸のカバーも寂しいのでスジ彫りを追加しました。


■2回のサフチェック

■塗装

本体、ファントムグレー下地のグラデーション塗装
本体1、フィニッシャーズ:ファンデーションホワイト50%+ダークイエロー30%+ブラウン少々+コクピット色5%+オリーブドラブ少量
本体2、コクピット色60%+グリーン35%+本体1少量
肩等、レッド(1)+本体2少量

メッキ部、グロスブラックで下地
スーパーメタリック・メッキシルバー

関節等、ファントムグレー

光沢クリアーで全体を保護コート後、すみ入れ、
金属部以外仕上げににつや消しクリアーでコート


■スミイレ

ニュートラルグレー+フラットブラック(少量)

ニュートラルグレー(少量)+ハルレッド

■デカール

なし