本文へジャンプ
HGUC GUNCANNON


■頭の加工 その1

無骨なガンキャノンを目指して、頭部は元キットの下側を斜めに切り落とし整形。
ボディ側に埋没したような加工をしていきます。






アンテナ基部とマスクを少し残した位置でカットして納まりよくしました。



■頭の加工 その2

頭部の耳当てを作り直します。

合わせ目消しをした頭部を整形して、丸いモールドの部分をケガいて切り欠きます。
頭部バルカンも削り取ってGテンプルツインバルカン1.3ミリに交換しました。



7.9ミリプラパイプに合わせてカット跡を整形し、丸モールドV8.0ミリと組み合わせて取付けます。









組んでチェックしながら更に整形します。












頭部底面と合わせる為、1/3カットしてから少しずつ削って合わせました。









正面と横からチェックして隙間なく接地させました。









■胴体の加工 その1

AGEタイタスの肩を移植したいので、接続部ごとタイタスのボディを組み込むことにしました。







接続の調整前に頭が埋まったフォルムの角度を確定させておきます。








確定角度の楔状にカットした1ミリプラバンを差し込み接着しました。









中にタイタスのボディを中心で幅増しし、サイズを合わせて組み込みました。










腹部にはズレ防止の為、エポパテを詰めました。

画像でわかるように青いタイタスのボディが干渉する所は削り込みました。







合わせ目消しは後の処理がやりにくくなると思われるので、関係パーツの処理が終わるまで別パーツのまま作業を進めます。

ガンキャノンの脇周りや襟周りを1.0ミリプラバンで整えていきます。











■胴体の加工 その2

グリモアの襟と合わせて角度等詰めていきます。










肩関節やタイタスの肩と干渉しないように襟をカットし整形しました。










頭を載せる土台もこの時点で大まかに形を出して作成しました。














首の角度が結構急なことがわかります。







■胴体の加工 その3

タイタスのボディを内蔵させたので胸ダクトは内側からの取り付けをやめて外から付けれるようにします。
3枚にスライスして一番上以外を使います。
2枚目を内側から入れて接着しておき、ダクトの土台にします。





ダクト土台の処理が終わったらボディの合わせ目を消しておきます。

ついでにダクトフィンを薄々加工しておきました。

塗装後にダクトを組んで接着します。



■胴体の加工 その4

ボディの調整がほぼ終わったのでディティールを入れていきます。

首回りの空間が目立つところや、パーツ同士を組みやすくする為にプラバン等で情報量を増やしていきました。





襟のカラーはカーブに合わせやすい薄めの0.3ミリプラバンに0.25ミリ細切りプラバンを等間隔に接着していきました。

カーブに合わせて癖づけしつつ厚みもほしいので築層しています。




とってつけた感が少しでも薄くなったかなと(^_^;)





■腕の加工 その1

腕もタイタスの関節等を利用して大型化するのでガンキャノンの腕を2ミリづつ幅増しします。











中はくり貫いてプラサポと3ミリプラ棒でジョイント出来るようにしました。



■腕の加工 その2

内蔵するタイタスのパーツも3ミリプラ棒が入るようにプラサポを削って合わせ取付けました。







二の腕も細く見えてしまうのでプラパイプで大型化します。

これくらいかぶさるものを探して何度もフィッティングを繰り返しました。






バランスを見ながら11ミリのプラパイプを採用しました。










ヒジガードも大型化するのですが、キットを幅増しすると形が悪くなってしまったのでポリパテで作り直しました。

もう片方は複製で揃えます。

ピスタチオに見えて仕方がないw







タイタスのパーツの蛇腹部分がいい感じに見えるのでここはこのまま使います。












11ミリのプラパイプで作った二の腕パーツにはスジボリ等ディティールを追加しています。











■腰の加工 その1

股関節パーツはガンキャノンとタイタスのパーツを折衷します。





ガンキャノンパーツはスカート周りの接続部分を残してカットし、タイタスパーツはボール部を切り落とします。







ガンキャノンパーツは更にリアスカートの取り付け部をカットし平らに整形。









真鍮線でお互いの中心を接続できるように補強してから接着しました。







■腰の加工 その2

フロントスカートの取り付け部はエポパテを詰めて型取りしました。








リアスカートの取り付け部はカットしておいたものを整形し、タイタスのパーツに接着しました。









胴体に干渉しないように、前後のサイズを調整しました。










下から見た図。







■足の加工 その1

足はひざから下をガンキャノンパーツ、上をタイタスパーツで繋ぎました。










タイタスの関節は使いにくかったので、一部をカットしてガンキャノンの関節に接着し、繋げれるようにしました。












タイタスのパーツはカットした小さい方のパーツを使います。





■足の加工 その2

ガンキャノンの足と比べて、長さもほぼ変わらなくなりました。

長くはしたくなかったのでバッチリデス♪
















両方組むとガンキャノンの足よりがっちりしてます。

















お手々はコトブキヤの1/100を使用しています。







■足の加工 その3

足裏のバーニアが平坦過ぎるのでヒートペンでくり貫いて加工していきました。







0.3みりぷらばんで丸ノズルに合うカバーを作り取付けました。











ナニワネジのメタルパーツと丸モールドを組み合わせて塗装後に接着しました。







接着は塗装に影響が出ない透明で糸引きのないアクアリンカーを使いました。







■装備の加工 その1

バックパックに取り付ける装備はHGカスタマイズキャンペーンのガトリングガン2セットとバックパックアームを使いました。







持ち手の部分が挟み込みなので真鍮線で後から取り付けれるようにしました。











取り付け軸をカットして中心に真鍮線を通しました。












バックパックアームに取り付けるための穴が両方に空いていますので使わない方はプラ棒とO・ボルトで蓋をします。









ガトリングの先はHiQのメタルリング1.5ミリを取付けました。









■装備の加工 その2

バックパックをミキシングしていきます。
SDネオジオングのタンク、HGティエレンのバックパック、HGジャハナムのバックパックを組み合わせていきます。

一番下のバーニアは使いませんでした。
代わりにグリモアのバックパックの一部も使いました。



タンクの根元に付けるスピンサートを自作します。

パイプに傾斜を付けて0.25ミリ厚細切りプラを等間隔に接着していきます。
隙間幅の細切りを挟みながらつけていくと手早く等間隔に設置できます。





欲しい長さより長めに作っておき、カットと整形で詰めました。












タンクは大きいので真ん中のスジボリより少し上でカットし、整形。

0.5ミリ、0.3ミリプラバンで蓋を作って回転防止の軸を取付け固定できるようにしました。








3.2ミリプラパイプを中心軸として取り付けます。

固定しやすいように3.2ミリプラパイプはタンク内で6.3ミリ、4.8ミリプラパイプを重ねて接地、接着面を大きくしました。







スピンサートを挟むパーツは12.7ミリプラパイプを0.5ミリプラバンで両サイド蓋をして作成。

2つ作った12.7ミリのパーツを0.8ミリ真鍮パイプと0.5ミリ洋白線で繋ぎました。











■装備の加工 その3

更に外周に取り付けるフィンを作成。
外周小さめにカットした0.5ミリプラバンを0.25ミリプラバンで挟み込む築層にしました。






頂点を囲むパーツも0.5ミリプラバンを重ねて作りました。








頂点の土台をプラバンとエポパテで円錐の様な傾斜が出来るように作り、組み合わせました。

固定とディティールを兼ねてプラチップも追加しました。






塗装がしやすいように全部ばらせるように作り、塗装後に接着固定していきます。







■装備の加工 その4

バックパックの可動軸は1.0ミリプラバンとプラサポで組んでいきました。





ティエレンのパーツは丸いタンクの後ろに連結しました。









■2回のサフチェック

■塗装

本体裏→グレー5

本体→レッド1(65%)+ガイア純色イエロー(35%)


本体腕、頭部→ライトガルグレー

本体肩、関節、足→グレー23

爪先等→グレー5

胸ダクト等→イエロー1

バックパック1→グレー5

バックパック2→グレー23

バックパック3→ライトガルグレー

バックパック4→レッド1(65%)+ガイア純色イエロー(35%)

バックパック5→イエロー1

ゴーグル→オーロラフィルム

光沢クリアーで全体を保護コート後、すみ入れ

艶消しクリアーでトップコート仕上げ

■スミイレ

ニュートラルグレー+フラットブラック(少量)
ハルレッド+フラットブラック(少量)


■デカール

なし